らでぃっしゅ

「たとえ障がいがあっても 自分らしく笑顔で働ける」
そんな職場を提供します。
ひとりひとりの個性や能力を活かし、
①「仕事を任される」喜び
②「みんなで働く」ことの楽しさ
③「一生懸命働く」ことで得られる充実感を体感できる環境づくりを目指します。
作業風景 作業風景
運営主体 | 特定非営利法人 らでぃっしゅ福祉会 |
住所 | 〒761-8082 香川県高松市鹿角町445-1 |
TEL | 087-870-4139 |
FAX | 087-816-6808 |
メール | radish-1993@nifty.com |
理事長 | 松田 勝 |
施設長・管理者 | 宮崎 見希子 |
職員数 | 7名 |
利用定員 | 就労継続支援B型 20名 |
利用者数 | 就労継続支援B型 18名 (身 4名・知 11名・精3名) |
作業環境 | 広い厨房で働きやすい環境になっています。 座ってできる軽作業もあります。 自分の体調に合わせて作業内容を調整することができます。 |
付帯設備 | 厨房、休憩室、多目的室、店舗、相談室 |
得意とする作業製品等 | 食品添加物や化学調味料を一切使わない「無添加」のお弁当、お菓子、パン作りをしています。 ・地産地消の旬のお野菜を中心としたお弁当 ・国産小麦や米粉、全粒粉、野菜パウダーを使用したお菓子やパン ・軽作業(お箸の袋詰め作業、シール貼り) |
責任者のコメント
らでぃっしゅは、「同じ仲間として、障がい者が活動できる場を広げたい」という思いから、自然食品の仕出し弁当屋として、平成5年4月にスタートしました。
障がいを持つ人も、持たない人も「共に」働ける場所を目標に、一人一人が出来る仕事を担当することで、皆が必要とされる職場づくりと、安心できるお弁当づくりに取り組んでいます。
「らでぃっしゅ」の取扱商品・作業
無添加です