八幡園

働くことを通して人に認められること、人の役に立つこと、そして人から必要とされる事を得られるように支援を行ないます。
仕事を提供するとともに、就労に必要な知識や能力の向上を図るための支援を行います。
日常生活習慣や、地域で生活するために必要な社会性を身につけることを目指します。
運営主体 | 社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会 |
住所 | 〒762-0042 香川県坂出市白金町1-2-10 |
TEL | 0877-46-5090 |
FAX | 0877-85-5921 |
メール | s-hachiman@road.ocn.ne.jp |
理事長 | 綾 宏 |
施設長・管理者 | 園長 松本 智惠美 |
職員数 | 10名 |
利用定員 | 生活介護 10名 就労継続支援B型 30名 |
利用者数 | 生活介護 11名 就労継続支援B型 31名 (身 3名・知 26名・精 2名) |
作業環境 | 軽作業においては、必要に応じたスペースの中でゆったりと作業に取り組める環境である。 |
付帯設備 | 内職作業室 ビス作業室 検品室 食堂 相談室 事務室 |
得意とする作業製品等 | 内職:DM、封筒、おしぼり、ハガキ、箸等の袋詰、ビス袋詰等、農業(収穫・定植・野菜袋詰め等) |
責任者のコメント
軽作業を通して、生産活動に携わり、社会参加したいという利用者が多い。
利用者の意思を最大限尊重し、働く喜びを実感して頂くとともに、工賃の増額を図り、利用者の自立、自信につながるよう支援していく。
選択肢を広げるために施設外就労も経験して頂ける。