恵生ノ園
障害のある方が自立した日常生活または社会生活を送ることができるよう、就労や生産活動の機会を提供していきます。
就労に必要な知識・能力の向上のための訓練等を行い、一般就労への移行に向けての支援をしていきます。
事業の実施にあたり、地域との結びつきを大切にしながら、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めています。
運営主体 | 社会福祉法人 さぬき市社会福祉協議会 |
住所 | 〒769-2304 香川県さぬき市昭和1050-1 |
TEL | 0879-52-6570 |
FAX | 0879-52-6590 |
メール | sya-fu05@sanuki.ne.jp |
理事長 | 会長 菊池 等 |
施設長・管理者 | 施設長 間島 佳子 管理者 眞子 佳寿代 |
職員数 | 6名 |
利用定員 | 生活介護 6名 就労継続支援B型 15名 |
利用者数 | 生活介護 6名 (身 3名・知 3名・精 名) 就労継続支援B型 14名 (身 1名・知 10名・精 3名) |
併設施設事業 | きんりん園 さざんか園 真珠の杜しど |
作業環境 | 作業場も明るく、ゆとりあるスペースで、作業内容が違っても、全員一緒に同じ作業室で作業が出来る環境が整っています。 |
付帯設備 | さをり織機2機 食堂 相談室 シャワー室 |
得意とする作業製品等 | さをり織り製品製造・販売 ホエー入廃油せっけん作り ボルトのシール入れ・熱処理加工 段ボール組立て・端取り 袋作り 伝票シール貼り 取って付け ボルトナット |
責任者のコメント
利用者のペースを大切にし、ゆとりある活動を通して社会的自立を目指しています。