たんぽぽの家

個々の障害と能力及び適正に応じた支援を通して、働く喜びと生きがいの場を提供し、多目的就労を推進する。

藍染体験教室実施中。施設内でも随時実施しています。 
週1回公共施設内のトイレ・研修室等清掃しています。 
さつまいもの苗植えです。秋には甘いおいもができます。
| 運営主体 | 社会福祉法人 香川県手をつなぐ育成会 |
| 住所 | 〒761-8057 香川県高松市田村町390-1 |
| TEL | 087-867-3193 |
| FAX | 087-867-3007 |
| メール | tanpoponoie@ayumino-kai.or.jp. |
| 理事長 | 橘 朱実 |
| 施設長・管理者 | 管理者 橘 朱実 |
| 職員数 | 5名 |
| 利用定員 | 就労継続支援B型 20名 |
| 利用者数 | 就労継続支援B型 11名 |
| 作業環境 | 市の中心部まで車で10分という便利な立地であり、施設の東と南側に田んぼがあり、のどかな環境で作業をしている。 農作物の他にも藍の葉やマリーゴールド、ハーブ、菊等を染色の材料として栽培し、ハンカチ、スカーフ、Tシャツ、のれん等製作販売し好評である。 |
| 付帯設備 | 田畑(780坪) |
| 得意とする作業製品等 | 染色(草木染、藍染)、清掃、農業、軽作業等 陶芸作品も制作中 |
責任者のコメント
農業は地域のコミュニティの人達と連携しながら作物を全員で栽培しハーブやジャムやお菓子に加工して通年販売をして好評です。
「障害福祉サービス事業所 たんぽぽの家」の取扱商品・作業

草木染ハンカチ 
藍染ハンカチ 
藍染ろうけつTシャツ 
藍染しぼりバッグ 
草木染綿タオルマフラー 
シルクスカーフ